新型コロナウイルス禍を乗り切るには、一人一人が高い意識を持つことが大切!

この社内報がお手元に届くころは、みなさん新年度を迎えておられることと思います。「心機一転今年度も…!」とスタートを切りたいものではありますが、新型コロナウイルスによる新型肺炎の世界的な流行で、日本だけでなく世界の情勢の先行きはは限りなく不透明な状態です。欧米に比べると日本の状況は、陽性の患者数の増加率や死亡率から見るとかなり低いようですが、ワクチンや特効薬もない現時点では全く安心できません。高齢者や基礎疾患のある方はもちろん、若年層の方でも罹ると容態が急変する例もあるようです。日々の体調管理やマスク・手洗い等の予防対策をとるなど、一人一人が油断することなく行動することが、この現状を乗り切る最も大切なことです。マスクや消毒薬などまだまだ手に入りにくい状況に加え、学校の一斉休校や東京オリンピックをはじめとしたイベントの自粛や延期等、暗いニュースばかりが目につき、ついつい気が滅入ってしまいますが、必ず終わりはやってきます。みなさん、平穏に過ごせる日が戻って来ることを信じて高い危機意識を持ち続けましょう。

続きは広報で…!
→広報PFD版 2020/4

 

関連記事

  1. 一筋縄ではいかないワクチン接種。自分の番はいつのことやら…。…

  2. 咲く花を 散らさじと思ふ み吉野は 心あるべき 春の山風 ~…

  3. 当たり前じゃない、今の暮らしの安全・安心。いざという時の心構…

  4. 新年明けましておめでとうございます。

  5. 激痛が… ある日突然 五十肩 時期を見極め 適切な対応!

  6. 木枯らしや 目刺しに残る 海の色 ~芥川龍之介~

BLOG最近の記事

BLOGカテゴリー

PAGE TOP