いわし雲 大いなる瀬を さかのぼる ~飯田蛇笏~

10月は「神無月(かんなづき)」。水無月同様『神が無い月』というわけではなく『神の月』という意味だとか。島根県の出雲地方では『神在月(かみありづき)』と呼びます。旧暦の10月は日本全国の神様が出雲大社に出向き、人々の幸せをご縁を結ぶ神々の会議『神儀(かみはかり)』が開くため….

続きは広報で…!
→広報PFD版 2023/10

 

関連記事

  1. このままコロナは収束に?冬場に向けて感染予防の徹底強化を。

  2. 冬場より 夏場が多い 脳梗塞 正しい知識で 夏に備えよう!

  3. 今後も続く「ウィズコロナ」、自分なりの生活様式を考えましょう…

  4. 感動と元気をもらったオリンピック、明るく元気にコロナを吹き飛…

  5. 「五月雨の 晴間に出でて 眺むれば 青田涼しく 風わたるなり…

  6. 春眠暁を覚えず

BLOG最近の記事

BLOGカテゴリー

PAGE TOP